ブロガーのしーさんって、いったいどうゆう人生を送ってきたんだろう?
興味を持ってくれているが、もしかしたら・・・
いるかもしれない!
そう思って、書いてみました。
これを読めば、しーさんがどんな人なのか想像できると思います。
※赤裸々なので、ある日突然このページが消えるかもしれません。
こんな私ですが、よろしくお願いします。
それでは、どうぞ~
幼稚園時代
実は、全然記憶がない幼稚園時代でした。
記憶に残っているのは・・・
・発表会で黒い鳥役をやったこと。
・竹馬の練習で夢中になり足に豆ができたこと。
・幼稚園の先生の自画像を描いて褒められたこと。
実は、お友達のこと覚えていない・・・誰と遊んでいたんだろう。
まあ、楽しく過ごしていたと思います。
小学校時代
仲のいい友達ができて、お昼後の長い休み時間は外へ遊びにいく活発な女の子でした。
3年生で習い事は書道をしていました。
4年生からバレーボール部に入って、上級生のお姉ちゃんたちから可愛がってもらっていたと思います。
ただ、あまり記憶がない・・・
6年生では児童会のメンバーに立候補。
ポスターこだわって一生懸命、描きました
そして、6年生最後の思い出発表会では、主役に立候補!
「誰もやらないなら・・・(私やりたいな!)」と控えめな理由だったな~。
そのころの性格は、真面目でイベントに熱くなる方でした。
「みんなチャントやろうよ!!」
得意なのは図工。
そして絵のコンテストで賞をもらうことも何度かあり、絵を描くのも楽しかったなぁ。
中学校時代
1年生に英語が本格的に科目になり、be動詞でつまずき苦手教科になります。
得意科目は体育と美術でした。(特に美術はオール5)
部活はバレーボール部、美術部は・・・入っていたっけ?
ここで、絵を描くのが得意だと気づくけど・・・さらに上手い人がいて自信を無くします。
一度は、絵を専門にしている高校への見学も行ってみたが挫折。
だってみんなすごいんだもん。
高校は、普通の進学校へ推薦で入学します。
基本、真面目。
輪をみだすことなく真面目。
前に出ることなく、目立たず、溶け込むために空気を読んでいたような・・・
高校時代
推薦入学だったためか、授業についていけず。
成績は下位でした。
だけど、真面目。中学で真面目だったから成績が良かったことに気づく(汗)
部活はバレー部、美術部。
バレー部を引退した後、一緒に遊んでいたのは美術部メンバー。
私って本当は文系のメンバーの雰囲気が合っていたのかも・・・。
この時に、みんなの絵の才能に驚き、私は絵でお仕事するなんて、できないと直感で思います。
他の人たちが才能にあふれていて、絵は趣味だな~と思う高校生時代を淡々と過ごしました。
進路を決めるとき、
「人のために自分ができることを仕事にしたい。」
「人の役に立ちたい!!」
専門学校へ進学を決意します。
専門学校時代
高校で進学校でありながらも成績順は下位だった私。
昼間はバイト、夜間の専門学校へ通う生活は正直辛さの感情を無視して必死でした。
この時、本格的に勉強を頑張り始めます。
仲間がいて、なんとか専門学校を卒業しました。
就職してから
就職してから、たくさんの素敵な方に恵まれ、成長させていただいた職場でした。
7年働いて、退職します。
今
2016年からブログを書き始め、細々と続けております。
そして、この2年間いろいろなことがありました。
・ブログが好き。
・ブログを通して、お家で仕事がしたい。
・年子達と過ごすこの時間を大事にしたい。
最近思うことです。
今は、元職業へ戻れないような気がします。
それは、この2年間がとても濃く、突っ走っていたな~と感じるところにあります。
今は、私にとって休憩時間です。休みが必要だと自分で判断しました。
甘いかもしれないけど、初めてそう思った感情を大事にしたいと思います。
ブログを最初立ち上げた時の気持ち。
『私と同じように悩みを持っている人に向けてブログを発信していきたい』
そして、新たな目標。
『生活できる程度の収入を得る』
この二つを軸に私はブログを発信していきます。
私の挑戦は無謀かもしれません。
だけど、今しかできない挑戦です。
そんな私のドキュメンタリーブログを応援していただけたら幸いです。
ツイッターやってます。応援するよ~!!
Follow @umi59061247