保険に入ったほうがいいのか悩んでいました。
独身だった頃、生命保険や医療保険に入っていませんでした。
いろんな保険の内容を聞きに行っていましたが、なかなか入るきっかけが無く、ずるずる契約するタイミングを逃していました。
妊娠が分かる前に進められた保険内容は月に1万円ちょっとの医療保険と終身保険だったと思います。
いろんな会社のいろんな内容を見せてもらいましたが、たくさん種類があるため私の頭の中はパンク状態でした。
▼出産レポート記事を書いています
緊急帝王切開の体験談をブログで公開します。私の出産エピソード
目次
妊娠が発覚。何も保険に入っていない。どうしよう。
妊娠が分かり、不意に『保険』って入っていたほうが良いのかな?と思うようになりました。
妊娠中でも保険に入れるの?
私は『妊娠しているから入れないよね?』と思っていましたが、
『入れるところも探せばあるよ!』と友達に聞き、いろいろ調べてみました。
色々一通り調べて、私が契約したものは、
『コープ共済のたすけあいL3000コース』
です。
普通分娩では保険はおりませんが、もし帝王切開となった場合、保険会社から支払いがあるそうです。
また、もしもの入院にも1日目から保険がおります。
月に3000円の支払いで掛け捨てですが、何かあった場合に役立ってくれると思い、念のために加入しました。
私の入院経過を説明します。保険は適応になるのか。
1人目出産は、臨月まで順調に育っていきましたが、破水後、赤ちゃんがスムーズに出てきてくれず、緊急の帝王切開になりました。
入院期間は10日です。
手続きをしてしっかり支払いがありました。
2人目は出産の前に切迫で入院しました。
49日の入院です。
その後、予定帝王切開で8日入院しました。
出産後、しっかり診断書を発行してもらい、書類を書き、コープへ郵送しました。
その後の支払いはとてもスピーディーな対応をしていただきました。
実際に、いくら支払いがあったか発表します。
【49日の入院時】
- L3000円コース入院共済金
- 女性特定病気入院共済金
合計 490000円
【帝王切開の出産で8日入院時】
- L3000円コース入院共済金
- 女性特定病気入院共済金
- 病気手術共済金
合計 140000円
本当にコープ共済に入っていてよかったです。
切迫で入院を余儀なくされたとき、収入も途絶え、どうしようと気持ちがわさわさしました。
でも、今回の入院は申請が2回目だった為、『ちゃんと手続きをやれば、しっかり支払いがある!』と思い、少し気持ちにゆとりがありました。
実際に振り込まれているのを見るまでドキドキですが。
友達は私と同じで妊娠が分かってから契約しましたが、何事もなく自然分娩で出産して、今は落ち着いたのでその保険は解約したと聞いています。
自分に合ったスタイルの保険選びが大事だと感じました。
本当に保険の内容を分かったうえで契約していくことが大事だと思います。
これから家族も増え守るモノも増えたのでこれからのスタイルを予測しながらこれからも保険選びしていきたいと思います。
▼出産レポート記事を書いています
緊急帝王切開の体験談をブログで公開します。私の出産エピソード