この記事では私の友達Aちゃんの体験談を元に「沖縄のママがお家で仕事する方法」をご紹介します。
沖縄の家庭は夫婦共働きが多いです。
それは一人の給料で生活するのが難しいから。
子供が生まれるとママたちは一度働きかたについて見直すタイミングがあると思います。
家事、育児、仕事のバランスって難しい。
私の周りでも、どのようにして仕事をしていくのか悩むママさんが多いです。
そんな時に、「お家でお仕事する方法もあるよ」というのが今回のお話です。
目次
沖縄ママのお仕事探し|在宅ワークという働きかた
ママさんがお仕事を探しているときの【仕事に求める条件】って何でしょうか?
- 収入
- 働く場所
- 勤務時間
- 週休(土日祝祭日、年末年始)
改めて、独身の時は感じなかった、ママが働くことの難しさを感じました。
条件のいい仕事って、なかなか見つかりません。
いろいろ探していると、在宅ワークという働き方を知りました。
在宅ワークってどんな仕事があるの?
在宅ワークというのは、お家でできる仕事のことです。
お仕事の種類がたくさんあるんですよ。

簡単に始められる、アンケートや口コミは報酬も低いです。
タイピングが得意なら、ライティングのお仕事に挑戦するのもありです。
個人の強みとして、イラストやプログラミングなどの得意を活かすお仕事もあるんですよね。
在宅ワークで初心者でも始めやすいお仕事
在宅ワークとして登録されているお仕事はいろんな種類があります。
パソコンがあれば、データ入力やライターなど案件も多くて始めやすいです。イラストを描くお仕事もあるんですよ。
基本的に資格は必要ないです。
「パソコンで文章が書けるか」「iPadなどでイラストが描けるか」それがお仕事につながります。
データー入力

【お仕事の報酬例】
- データー入力のお仕事…時給1000円~
- ショップの在庫管理…3,000~5,000円
初めての在宅ワークは、簡単なデータ入力などがおすすめです。
お仕事を受注してみることで在宅ワークの流れや仕組みが分かってきます。
初心者向けの在宅ワークのサイトなら、クラウドワークスがおすすめです。
アンケートに答えるだけのお仕事もあり、難易度も幅広いので気軽に始められます。
お仕事の登録数も多いので、得意な案件や面白そうな案件にチャレンジしてみると自分に合った仕事が見つかるかも。
文章を書くのが得意(ライター)

【お仕事の報酬例】
- 1文字の単価が0.5円 3000文字(1,500円)
- 1文字の単価が1円 3000文字(3,000円)
ライターのお仕事は文字単位で報酬が決まります。
1文字1円で3000文字記事の依頼を受けると、報酬は3000円です。
ライティング技術が上がったり、記事の内容が特殊な案件になれば、文字単価もアップしてきます。
ライティングのお仕事を始めるなら、サグーワークスがおすすめです。
簡単なテキストからプロレベルの高額案件まで、「文章を書くこと」でお小遣いが稼げるサイトです。
自分が書きやすいテーマを選んだり、ライティングのマニュアルも充実しています。
文章を書くのが好きな人にピッタリの在宅ワークです。
イラストを描くのが得意

【お仕事の報酬例】
- 1枚 2,000~5,000円以上
「自分よりイラストが上手い人はたくさんいるし…」と思うこともありますが
イラストを描けるって凄いことですよ。
立派な在宅ワークになります。
イラストや漫画が描ける人は、ネット上で自分のお店をもてるココナラがおすすめです。
イラストだけじゃなく、webサイトの作成やライティングなどもお仕事として登録できます。
自分のお店を持つことで、得意を活かしお家で仕事をすることが出来るんですよ。
在宅ワークのメリットとデメリットの比較
在宅ワークのメリット
【メリット】
- お家で仕事ができる
- 好きな時間に仕事ができる
- 仕事を自分で選べる
- 技術を磨いて単価アップできる
在宅ワークは、子育て中で仕事復帰できないママでも家事・育児のスキマ時間でお仕事ができます。
自分に合ったお仕事を選ぶことでスキルアップが出来れば、単価がアップすることもできます。
仕事復帰してからも副業として稼いでいる人もいるんですよ。
在宅ワークのデメリット
【デメリット】
- 時間管理の能力が必要
- ネット上のコミュニケーションが必要
- 初期は単価が低い
- デスクワークで体を動かす機会が少ない
お家で仕事をすることにもデメリットがあります。
「時間管理の能力が必要」だらだらお仕事をやっても稼げません。また、ネット上のコミュニケーションが必要です。お客様とはネット上でお話するので大事なスキルになります。
在宅ワークは、ほとんど最初の単価は低いです。
それでも徐々に経験と信頼を積み重ねることで、高単価のお仕事へつながります。
いろんなデメリットがありますが、「お家で、好きな時間に、得意を活かしてできる、在宅ワーク」って可能性を感じますよね。
沖縄のママがお仕事を探す理由
ママさんが育児をしながら「どうやって仕事をするか」悩んでいる人は多いと思います。
独身なら最低賃金でも生活できるかもしれません。
でも、結婚して家族が増えると話は変わってきます。
沖縄では、少しでも奥さんが働いて戦力になろうとする家庭が多いようです。
ママが働いている理由を考えました。
1.沖縄の低賃金問題

沖縄の最低賃金は762円です。
全国最下位…
就職活動をしていた時期があり、いろんな職種の給与や働く条件を調べていたのですが
フルタイムで手取り13~14万の求人多いんです。
(資格があればもう少し上がるかも…)
共働きの家庭がほとんどで、結婚・出産してからも女性は働きに出る方が多い印象です。
2.沖縄の生活には自動車が必須で維持費もかかる

沖縄は車社会。
生活の中で買い物や学校の送迎、仕事の通勤などでやっぱり車が必要になってくるんです。
【自動車を所有するときにかかるお金】
合計:178,760円
※コンパクトカーの場合(1年計算)
~内約~
- 自動車税(34,500円)
- 自動車重量税(16,400円)
- 自賠責保険(12,860円)
- 任意保険(85,000円)
- 車検(30,000円)
そのほかにも…
- 自動車の購入費
- 消耗品の交換(タイヤ・オイルなど)
- ガソリン
少しでも稼がないと自動車の維持費が払えないんですよね。
3.いろんな理由で外に働きに行けない場合もある

いろんな理由があり、外でお仕事ができない場合があります。
子供のことだったり、親のことだったり…
自分のことだったり…
外で働きに行きたくても育児や介護でできない場合もあります。
そして、健康で仕事ができるが本当に幸せなことなんだなと実感します。
沖縄ママA子の体験談|

友達のA子ちゃんのお話をしたいと思います。
独身の頃、バイトをしていたA子ちゃん。
その後、結婚・妊娠…
「短期で迷惑がかからない仕事ってあるかな?」
毎週、求人誌をもらってチェックしていましたが、条件に合うお仕事は見つかりませんでした。
出産後、仕事したいけど働けない理由

出産後…
「子供は1歳まで保育園に預けず子育てをしよう」旦那さんとお話したそうです。
子供が1歳になり、いざ保育園に申し込みをしようとすると、どの保育園もいっぱいで入園できませんでした。
入園は諦めて、次年度の進入園児募集に申し込みをしたそうです。
それまでの間、何度か遊ぶことがありお話していると「何か短期でバイトしたいなー」と言っていました。
沖縄ママに知ってほしい、在宅でお仕事をする方法

Aちゃんのお話をしましたが、私の周りには出産後に育休復帰する人も多いです。
子供が1歳になる前に職場復帰をする…
もちろん、働きに出るということは、保育園に入園することが第一条件になってきます。
子供を預けられないと働けないですもんね。
沖縄の保育園事情。【認可保育園】と【認可外保育園】がありますが、希望者がいっぱいで地域によっては、なかなか入園が難しい…
今、Aちゃんにお仕事の相談されて、仕事を必死で探している様子を目にしていたら…
選択肢として在宅ワークという働きかたがあるよって伝えます。
沖縄ママのお仕事探し|在宅ワークベスト3
『在宅ワークに興味があるんだけど、どうやって仕事を探せばいいんだろう?』
在宅ワーク求人サイトや、クラウドソージングというお仕事を紹介してくれるサービスがあるんです。登録されているお仕事をみて応募するというシステム。
自分の「知識、スキル、経験」をお仕事にして、受注するというスキルマーケットもあります。
どんなところで、仕事が募集されているか分からないって方もいると思うので、在宅ワークを始めるときに利用できるサービスを3つ紹介してみたいと思います。


報酬 | 1,000~5,000円/1件(ライターの場合) |
---|---|
利用者数 | 26,000人(2017年6月) |
お仕事の数 | 576件 |
サポート | 在宅ワークの働きかた、確定申告などサポート動画あり |
手数料 | 無料 |
求人情報を検索する欄では、チェック項目になっておりお仕事が探しやすいです。
それぞれのママさんに合った仕事を見つけやすいように、都道府県別や在宅、契約社員、正社員に分かれています。
経歴や資格を確認しスキルを活かせる仕事を検索できるように設定されています。

少しずつ在宅ワークが始められる求人サイト

報酬 | 200~10,000円/(ライターの場合) |
---|---|
利用者数 | 285万人以上 |
お仕事の数 | 261万件 |
サポート | 初心者向けのページ、お問合せページあり |
手数料 | タスク形式の場合 報酬の20% 10万以下の場合 報酬の20% |
利用者件数が多くお仕事の種類も豊富です。
初心者歓迎の案件もあり、始めて在宅ワークを始めるなら王道です。
報酬が低いものが多いのでスキルアップしたら報酬が多い案件を探すのもあり。


報酬 | 1,000~20,000円/(イラストの場合) |
---|---|
利用者数 | 22,171人(受注者) |
お仕事の数 | ー |
サポート | ご利用ガイド、電話サポートあり |
手数料 | 報酬の25% |
イラスト、漫画、デザイン、WEB作成、写真など、自分のスキルをお仕事に!
得意をお仕事として発信するので報酬も自分で設定します。
在宅ワークで得意なことを活かしつつ稼げる場所があるって知って欲しい

私がAちゃんとお仕事の話をしたとき、【在宅ワーク】というものを知りませんでした。
最近は、いろんなサービスも増えネットを使って気軽にお仕事ができる時代に変化しています。
私がイラストを描いてお仕事をさせて頂けているように、何がきっかけでお仕事につながるかもしれません。
自分が気づいていないだけで、お仕事として求められる可能性があるかもしれない…
子供が生まれるとママたちは一度働きかたについて、見直すタイミングがあるんです。
そんな時に、「お家でお仕事する方法もあるよ」というお話でした。
▼沖縄ママにおすすめな在宅ワークランキング▼
1位【ママワークス】
時間と場所を選べる、全国のママさんを応援する求人サイト
登録者数は国内最大!お仕事の種類は246種類で得意とする仕事が見つかる
少しずつ在宅ワークが始められる求人サイト
3位【ココナラ】
知識、スキル、経験をお仕事にできるスキルマーケット
イラスト、漫画、デザイン、WEB作成、写真など